昨日 1821歩
「イノシシと人間―共に生きる」を読み終えた。
0630 起床
朝 DVDを見る
朝ご飯 あさりの味噌汁、パン×2
0800 ゲゲゲ
0815 学校へ
午前 助成金の申請書作成 完成!
昼ご飯 家: ないすのお弁当を食べながらDVDを見る
午後 個体数論文書き、PCのメンテナンス、散歩
1830 早めの帰宅
たまには家で仕事をしてみようかな?
2010-04-28
2010-04-27
疲れた
昨日 10107歩
「ハートブック」を読んだ。リフレッシュ。
「これだけは知っておきたい数値解析のはなし」を読み直した。
0645 起床
朝 自力整体、洗濯 ベランダでイソヒヨの巣立ち雛がびびるので途中で洗濯をあきらめる
朝ご飯 りんご
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 編集作業、民俗学の勉強
昼ご飯 生協: 弁当、オレンジジュース
午後 講義、個体数論文書き 全体の流れは完成、編集ミーティング
2030 帰宅
いやー。講義はずっと立っているので疲れた。
明日からGWが始まるまでに助成金の申請書と就職活動を終わらせねば。
「ハートブック」を読んだ。リフレッシュ。
「これだけは知っておきたい数値解析のはなし」を読み直した。
0645 起床
朝 自力整体、洗濯 ベランダでイソヒヨの巣立ち雛がびびるので途中で洗濯をあきらめる
朝ご飯 りんご
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 編集作業、民俗学の勉強
昼ご飯 生協: 弁当、オレンジジュース
午後 講義、個体数論文書き 全体の流れは完成、編集ミーティング
2030 帰宅
いやー。講義はずっと立っているので疲れた。
明日からGWが始まるまでに助成金の申請書と就職活動を終わらせねば。
2010-04-26
平凡な日
昨日 2522歩
昨日は杖術を習った。おもしろい!
「ニホンカモシカのたどった道―野生動物との共生を探る (中公新書)」を読み直した。ある動物について全体の流れを読むといろいろわかることがある。
「日本が100人の村だったら―今の日本/昔の日本」を読んだ。わかりやすい。
「パソコンによるデータ解析―統計ソフトを使いこなす (ブルーバックス)」を読み直した。
0730 起床
朝ご飯 りんご
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 週始の計画
昼ご飯 生協: △弁当、野菜ジュース
午後 論文読み、モモタマナの植樹、個体数の論文書き、ティータイム
1800 帰宅
今日は平凡な日になってしまった。明日はもう少しおもしろくしたい。
昨日は杖術を習った。おもしろい!
「ニホンカモシカのたどった道―野生動物との共生を探る (中公新書)」を読み直した。ある動物について全体の流れを読むといろいろわかることがある。
「日本が100人の村だったら―今の日本/昔の日本」を読んだ。わかりやすい。
「パソコンによるデータ解析―統計ソフトを使いこなす (ブルーバックス)」を読み直した。
0730 起床
朝ご飯 りんご
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 週始の計画
昼ご飯 生協: △弁当、野菜ジュース
午後 論文読み、モモタマナの植樹、個体数の論文書き、ティータイム
1800 帰宅
今日は平凡な日になってしまった。明日はもう少しおもしろくしたい。
2010-04-23
きちんと
昨日 12715歩
ちょっと油断すると、お菓子+テレビ+夜更かしになることが判明。普段の生活をきちんとすることが大事。
1. 特に寝る前のお風呂と運動は重要。
2. GTDにちゃんとしたがうことが重要。細かなことも書き込み、1つずつ実行しては消す作業を繰り返すとやる気アップにつながるようだ。
0800 起床
0800 ゲゲゲ
朝ご飯 とまと
朝 洗濯、お風呂
0900 学校へ
午前 雑用、個体数論文書き
昼ご飯 家: 玄米、パパイヤ炒め、焼きしいたけ、グレープフルーツ
午後 個体数論文書き
1630 早めの帰宅
今日は床屋に行こう!
ちょっと油断すると、お菓子+テレビ+夜更かしになることが判明。普段の生活をきちんとすることが大事。
1. 特に寝る前のお風呂と運動は重要。
2. GTDにちゃんとしたがうことが重要。細かなことも書き込み、1つずつ実行しては消す作業を繰り返すとやる気アップにつながるようだ。
0800 起床
0800 ゲゲゲ
朝ご飯 とまと
朝 洗濯、お風呂
0900 学校へ
午前 雑用、個体数論文書き
昼ご飯 家: 玄米、パパイヤ炒め、焼きしいたけ、グレープフルーツ
午後 個体数論文書き
1630 早めの帰宅
今日は床屋に行こう!
2010-04-22
眠いが仕事ははかどる
昨日 12115歩
「カーネギー 心を動かす話し方―一瞬で人を惹きつける秘訣」を読み終えた。
「もっと知りたい野生動物の歴史」を読み終えた。知りたい内容とは違った。
朝 散歩 散歩中に珍しいペリットを発見
朝ご飯 グレープフルーツ、うどん
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 ペリットの写真撮影、英語の勉強、個体数論文書き
「カーネギー 心を動かす話し方―一瞬で人を惹きつける秘訣」を読み終えた。
「もっと知りたい野生動物の歴史」を読み終えた。知りたい内容とは違った。
朝 散歩 散歩中に珍しいペリットを発見
朝ご飯 グレープフルーツ、うどん
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 ペリットの写真撮影、英語の勉強、個体数論文書き
昼ご飯 生協: カップラーメン、おにぎり、桃ジュース
午後 個体数論文書き、植物への水やり ひまわりの芽が出た!、助成金の申請書類作成
1900 帰宅
昨日、中途半端な寝かたをしてしまったので今日は眠い。ただ仕事ははかどった。散歩がプラスに働いているのか?
2010-04-21
2010-04-20
2010-04-19
よく歩いた
昨日 4584歩
昨日は第2回目の合気道の稽古日 立ち方の左右のバランスが難しいので、無駄な筋肉を使ってしまう。
「生物統計学入門」を読み直した。
「動物コミュニケーション―行動のしくみから学習の遺伝子まで」を読み直した。
「多変量解析のはなし」を読み直した。
「実験計画と分散分析のはなし―効率よい計画とデータ解析のコツ」を読み直した。
「違いを見ぬく統計学 (ブルーバックス)」を読み直した。
「脳を活かす生活術」を読んだ。だいたいいつも同じ内容。新しいことをいろいろやろうと思う。
0645 起床
朝 散歩
朝ご飯 オクラのスープ、タンカンジュース、冷奴、パン×1
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 雑用、個体数論文書き
昼ご飯 生協: カップはるさめ、おにぎり、野菜ジュース
午後 パソコン購入計画、個体数論文書き、編集作業、散歩
1900 帰宅
今日もよい1日でした。明日もこ調子で。
昨日は第2回目の合気道の稽古日 立ち方の左右のバランスが難しいので、無駄な筋肉を使ってしまう。
「生物統計学入門」を読み直した。
「動物コミュニケーション―行動のしくみから学習の遺伝子まで」を読み直した。
「多変量解析のはなし」を読み直した。
「実験計画と分散分析のはなし―効率よい計画とデータ解析のコツ」を読み直した。
「違いを見ぬく統計学 (ブルーバックス)」を読み直した。
「脳を活かす生活術」を読んだ。だいたいいつも同じ内容。新しいことをいろいろやろうと思う。
0645 起床
朝 散歩
朝ご飯 オクラのスープ、タンカンジュース、冷奴、パン×1
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 雑用、個体数論文書き
昼ご飯 生協: カップはるさめ、おにぎり、野菜ジュース
午後 パソコン購入計画、個体数論文書き、編集作業、散歩
1900 帰宅
今日もよい1日でした。明日もこ調子で。
2010-04-18
2010-04-16
EPSファイルおそろしや
昨日 5800歩
0600 起床
朝 散歩、読書
朝ご飯 玄米、オクラのスープ、かに、たんかんとアロエと蜂蜜のジュースを作成
今日から玄米にしてみる。
0800 ゲゲゲ
0845 学校へ
午前 英語の勉強、英語のブログで勉強、講義の準備
0600 起床
朝 散歩、読書
朝ご飯 玄米、オクラのスープ、かに、たんかんとアロエと蜂蜜のジュースを作成
今日から玄米にしてみる。
0800 ゲゲゲ
0845 学校へ
午前 英語の勉強、英語のブログで勉強、講義の準備
昼ご飯 生協: 葡萄ジュース、サンドウィッチ
午後 島嶼間論文の修正作業 EPSファイルへの変換がなかなかうまくできずに苦労する 完成 送った。
2015 帰宅
EPSファイルへの変換がどうもうまくいかなかったが、結局こちらのアプリケーションのバージョンの問題だったようだ。悪戦苦闘の末、えいやっ!と送ってみたらうまくPDFに統合されて表示も大丈夫だった。
なーんだ。
2010-04-15
お初
昨日 13160歩
「デキる!男の「見た目」塾―仕事力・恋愛力・人間力アップ」を読み終えた。見た目にも気を配れる余裕を身につけたい。
0730 起床
朝 掃除、読書
朝ご飯 家: オクラと山芋のスープ
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 雑用、PCのメンテナンス、英語の勉強
初めて税務署へ行ってみる。還付金をもらう手続きをした。
ついでに買い物。
昼ご飯 すきやの牛丼 こちらも初
午後 講義の準備、論文が戻ってきた だいたいアクセプト 少し修正必要
読書「村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける」を読み終えた。なんだか英語ができそうな気がする。さっそく英単語の本を注文した。英語の勉強
1900 帰宅
明日は論文を仕上げてしまう予定。次の論文もおおまかには書き上げたい。
「デキる!男の「見た目」塾―仕事力・恋愛力・人間力アップ」を読み終えた。見た目にも気を配れる余裕を身につけたい。
0730 起床
朝 掃除、読書
朝ご飯 家: オクラと山芋のスープ
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 雑用、PCのメンテナンス、英語の勉強
初めて税務署へ行ってみる。還付金をもらう手続きをした。
ついでに買い物。
昼ご飯 すきやの牛丼 こちらも初
午後 講義の準備、論文が戻ってきた だいたいアクセプト 少し修正必要
読書「村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける」を読み終えた。なんだか英語ができそうな気がする。さっそく英単語の本を注文した。英語の勉強
1900 帰宅
明日は論文を仕上げてしまう予定。次の論文もおおまかには書き上げたい。
2010-04-14
2010-04-13
よし。
昨日 7630歩+瞑想
0730 起床
朝 掃除、洗濯、農作業、読書「ミャンマー―失われるアジアのふるさと」を読み終えた。
0800 ゲゲゲ
朝ご飯 日向夏+はちみつ
0900 学校へ
午前 論文読み、島嶼間論文書き
昼ご飯 生協: ササミカレー弁当、オレンジジュース
午後 講義、島嶼間論文書き 完成 送った、研究室の掃除、散歩
1900 帰宅
今日は予定通り論文の修正版を送ることができた。よし!
0730 起床
朝 掃除、洗濯、農作業、読書「ミャンマー―失われるアジアのふるさと」を読み終えた。
0800 ゲゲゲ
朝ご飯 日向夏+はちみつ
0900 学校へ
午前 論文読み、島嶼間論文書き
昼ご飯 生協: ササミカレー弁当、オレンジジュース
午後 講義、島嶼間論文書き 完成 送った、研究室の掃除、散歩
1900 帰宅
今日は予定通り論文の修正版を送ることができた。よし!
2010-04-12
準備万端
昨日 3666歩
「「小さな自分」で一生を終わるな!」を読んだ。
「発勁の科学―強打・長打の秘密を解く!」を読み直した。
「樹木社会学 (Natural History)」を読み直した。
0730 起床
朝ご飯 家: あまがし+もち、お茶
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 調査データの整理、講義の準備、英語の勉強
昼ご飯 家: トマト、うどん、パン
午後 読書、講義の準備、島嶼間論文の修正 だいたいできた、散歩
1930 帰宅
論文の書き直しがだいたいできたので明日見直して送る予定。
明日から講義が始まる。
昼ご飯 家: トマト、うどん、パン
午後 読書、講義の準備、島嶼間論文の修正 だいたいできた、散歩
1930 帰宅
論文の書き直しがだいたいできたので明日見直して送る予定。
明日から講義が始まる。
2010-04-09
GTDでどんどんこなす
昨日 12195歩
「ようこそ自然保護の舞台へ」を読み終えた。私も何かしてみようかな。
0645 起床
朝 農作業 オキナワウラジロガシが着実に大きくなってきた、読書、書道
朝ご飯 わかめの味噌汁、日向夏+はちみつ、トマト
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 リフレッシュ雑用、個体数のデータ解析
「ようこそ自然保護の舞台へ」を読み終えた。私も何かしてみようかな。
0645 起床
朝 農作業 オキナワウラジロガシが着実に大きくなってきた、読書、書道
朝ご飯 わかめの味噌汁、日向夏+はちみつ、トマト
0800 ゲゲゲ
0830 学校へ
午前 リフレッシュ雑用、個体数のデータ解析
昼ご飯 生協: 健康弁当、オレンジジュース
午後 講義の準備、編集作業、島嶼間論文の英文校閲
1930 帰宅
来週から講義が始まると準備でいそがしいので、週末に英語を直して再投稿してしまいたい。
2010-04-08
新年度の始めは事務処理多し
昨日 7242歩
0915 起床 寝坊した。
朝ご飯 オレンジジュース
0945 学校へ
午前 新年度の事務処理
昼ご飯 がぶそば(タダ券使用)
午後 奨学金の免除手続き、個体数論文書き、散歩
2000 帰宅
0915 起床 寝坊した。
朝ご飯 オレンジジュース
0945 学校へ
午前 新年度の事務処理
昼ご飯 がぶそば(タダ券使用)
午後 奨学金の免除手続き、個体数論文書き、散歩
2000 帰宅
2010-04-07
2010-04-06
2010-04-05
2010-04-02
登録:
投稿 (Atom)