カモシカ調査から戻ってきた。
「夜のイチジクの木の上で」読了。これはおもしろい!バランスが非常に良い。名作。
「新日本風土記13中部山岳編(飛騨・長野・山梨)」読了。おもしろい。
「くまもとの哺乳類」読了。名作。各県でこれぐらいのレベルで調査・研究ができれば日本ももっと良くなるにちがいない。
「岡山文庫 中国山地」読了。おもしろい。自分の調査地であれば名作。
「沖縄空手の超接近技法」読了。面白い部分と単なる合気道の部分がある。
「海鳥のモニタリング調査法」読了。学生にはいいかも。
「日本の自然誌 西表」読了。25年前に買った本をようやく読み終えた。
「沖縄武技ー空手」読了。よく整理されている。
古本屋で3冊購入。
「岡山県ー新風土記」読了。古い写真がおもしろい
「ひるぜん」読了。蒜山の昔の暮らしについて書かれていておもしろい。
「暗黒の世界への挑戦ー阿哲台の鍾乳洞」読了。各鍾乳洞の様子が取り上げられている。行く前の一度読んでおけば参考になる。
「中国山地の動物たち」読了。おもしろい。これをもとに現在の状況と比較したい。
「図説 日本の植生」読了。一通り勉強してみた。
「 こうもりの不思議」今更ながら読了。いろいろ書いていて最初に日本のコウモリを知るには良い。
「ゲンロン戦記」読了。友人に薦められて読んでみた。なぜかわからないが(何も得られていないが)よかった気がする。
「美しい生物学講義」読了。みんなが勧める程のものでなない。生物学を学ばない一般の人には読みやすくて良いが、生物学専攻の学生には不十分。
「日本の成り立ちが見えてくる 古事記99の謎」読了。勉強にはなった。