こうもり峠
日々の行動記録と餌メニュー、仕事日記とする。
2016-02-29
春休みの読書
「
ダンゴムシの本 まるまる一冊だんごむしガイド~探し方、飼い方、生態まで
」読了。おもしろいけど、一番読みたかった部分が書かれていなかった。
「
世阿弥の世界 (集英社新書)
」読了。ゆっくり読むとおもしろそう。武道に関する部分は少ない。
「
琉球列島のススメ (フィールドの生物学)
」読了。おもしろい。ただ、残念ながら何度も読む本ではない。
2016-02-18
そろそろ読書に見切りをつけよう!
「
ダンゴムシに心はあるのか (PHPサイエンス・ワールド新書)
」読了。超おもしろい。名作!
「
できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか (KS科学一般書)
」読了。まあそれはそうだねっと思う。ようするに毎日書くことが大事。
「
カニのつぶやき――海で見つけた共生の物語
」読了。こういうのもあっていい。
2016-02-09
・・・・
「
40代にしておきたい17のこと (だいわ文庫)
」読了。読むだけでなく順にやるべし!
「
これがメンタリズムです メンタリストになれる本
」読了。こんな世界もあるんだなという感じ。フォークを力で曲げるコツがおもしろい。
2016-02-04
・・
「
唱歌「ふるさと」の生態学~ウサギはなぜいなくなったのか? YS012 (ヤマケイ新書)
」
読了
。
名作
。
生態学の広い一面を見ることができる本
。
「
私の身体は頭がいい―非中枢的身体論
」読了。武道に関しては特に目新しいものはないけど他人の目で語られるとわかりやすい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)